院長挨拶

 本院のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。

 

 院長の竹島明道です。2017年4月に父から開設管理者の継承を受け、2代目となりました。

 

 住宅地にある地域密着型のクリニックならではの特徴といえるのかも知れませんが、患者さんのご家族みなさんのお口の健康を診させていただいていることも多々あります。信頼しておまかせいただける喜びに感謝の日々です。

 

 口腔の疾患が全身の疾患につながることもあります。わたしは小さな病変も見逃さないように勉強と研究を怠りません。

 

 "健康はお口から"

今後とも皆さまの健康的な毎日のサポートを続けていきたいと願っております。

プロフィール

2002年 東京歯科大学卒、竹島歯科医院勤務

2003年 東海大学医学部附属八王子病院 口腔外科 非常勤医兼務

2009年 医療法人徳風会高根病院 非常勤医兼務

2017年 竹島歯科医院の開設管理者を継承

2019年 東海大学医学部外科学系口腔外科学 非常勤講師

著作紹介


◆歯科専門書籍◆ 連載中

・インプラント専門誌「インプラントジャーナル」(ゼニス出版) 

2013年50号から現在まで、継続して執筆中。

テーマの一例
■インプラント臨床の一ヒント/ライフステージを考慮した木をみて森をみて季節をみる歯科医療の実践をめざして

■インプラント臨床の一考察/インプラント治療が持つ法歯学的意義と治療記録の重要性

■誌上座談会 インプラントの定説を再考する-----菅原明喜+富樫宏明+竹島明道 など

◆歯科総合出版社デンタルダイヤモンド社◆
「月刊デンタルダイヤモンド」のQ&Aコーナーに回答者として執筆いたしました。テーマ:縫合の基本と注意点(2015年2月号掲載)

 

◆月刊アポロニア21◆(2019年6月)

「押しかけインタビュー 人生一本勝負」22P
杉元信代さんのインタビュー取材を受けました 


所属

公益社団法人日本歯科医師会:会員

公益社団法人日本口腔インプラント学会:専門医(709号)、代議員、関東・甲信越学術委員

公益社団法人日本歯科先端技術研究所:常任理事、JIAD口腔インプラント認定医(357号)・指導医(172号)、軽度認知障害支援歯科医(10号)

一般社団法人日本歯内療法学会:会員、関東歯内療法学会:理事

●ITI Member、日本支部公認インプラントスペシャリスト(スペシャリスト一覧
(ITI)…The International Team for Implantology 

一般社団法人日本顕微鏡歯科学会:会員

一般社団法人日本老年歯科医学会:会員

●東京歯科大学学会:会員
一般社団法人ICD(国際歯科学士会)日本部会:フェロー

●東海大学医学部医学科外科学系口腔外科学:非常勤講師

●東海大学医学部付属八王子病院 口腔外科非常勤 インプラント専門外来担当(出張日:火)

 

大学病院への出張

 当院での診療の他にも、東海大学医学部付属八王子病院の口腔外科非常勤医としてインプラント専門外来へ勤務し、地域医療に携わっております。(出張日:火)


外部サイト掲載

八王子で評判のインプラント医院9医院
全記事をドクターが監修する医療情報サイト
Medical DOC(メディカルドキュメント)


歯医者がおすすめする歯科医院

歯科医院検索オネストレビューサイト

インタビュー取材等

日本歯科先端技術研究所のMCI(軽度認知機能障害)患者さんのサポートの取り組みの話など 

●4Dentistから→リンク ※リンク先※会員登録が必要なサイトです

 

【ブラックジャックを探せ】訪問診療は“腕の見せどころ” インプラントの枠超えた高難度治療も 竹島歯科医院・竹島明道さん (zakzak by夕刊フジ) →リンク